2013年6月30日日曜日

ニッコウキスゲ情報


薬師岳のニッコウキスゲが咲き始めました。今はまだ咲きはじめです。イブキトラノオは3分咲き程度となりました。見頃は、来週の中ごろでしょう。
 和賀岳のニッコウキスゲは、まだ蕾です。見頃は今月の中旬ごろになりそうです。今年は、薬師岳も和賀岳も蕾が多いことです。最盛期には、多くのニッコウキスゲが見られと思います。
 今年の花の特徴は、コバイケイソウのほとんどの個体が花を着けていることです。私にとっては、初めてのことです。特に小鷲倉の奥に広がるコバイケイソウ群落は、一面白くなっています。今が見頃で、あと一週間は楽しめるでしょう。
 ニッコウキスゲとコバイケイソウそして、イブキトラノオを楽しむのであれば、来週の前半までと思います。真昼山地北部は、夏の花の見頃を迎えました。

2013年6月25日火曜日

峰越コース情報

 峰越コースは、峰越林道が開通しましたので利用でできます。登山道には残雪はなく問題となる箇所は、ありません。去年の秋に刈り払いをしましたので、歩きやすくなっています。木の枝が伸びてきましたので、頭に気を付けてください。
 花は春の花から夏の花へと、変わろうとしています。イブキトラノオやハクサンフウロも咲き始めました。今年は、真昼岳もコバイケイソウが多くの花を着けています。

2013年6月24日月曜日

和賀岳、甲コース情報

 甲コースの刈り払いが終わり、歩きやすくなっています。数本倒木がありますが、迂回できます。花は、初夏の花が見頃となっています。特に薬師分岐から下った登山道わきのゴゼンタチバナの群生は、見事です。
和賀岳までの登山道に問題はありません。倉方上部の三本ツルのニッコウキスゲが、咲き始めました。和賀岳までの登山道には、ハクサンチドリが咲いており、見ごろとなっています。今年は、コバイケイソウが、多くの花を着けています。小鷲倉奥の群落は、一見の価値ありです。来月上旬には、薬師岳から和賀岳までニッコウキスゲが咲き乱れます。最も花の美しい時期です。

2013年6月19日水曜日

赤倉沢林道情報

 真昼岳へのアクセス道路の赤倉沢林道は、現在杉の間伐作業のため車両通行止めとなっています。林道の起点である大鳥居から奥は、駐車スペースがないため通行できません。赤倉コースを利用する場合は、鳥居前の駐車スペースを利用することになります。鳥居から登山口までは、歩いて20分ほどです。登山計画を立てる際は、行動時間を見直してください。
 間伐作業は、10月いっぱいは行う予定ですので今年の登山シーズンは、登山口まで車の利用はできません。

2013年6月14日金曜日

峰越、真木林道情報

 峰越林道の雪は消え、峠まで通れるようになりました。未舗装の道路ですので、車高の低い車は注意してください。峰越コースは、去年の秋に刈り払いをしましたので歩きやすくなっています。
 真木林道は、登山口まで通行できます。真木橋奥の右岸で、杉の間伐が来月から行われます。作業の状況によっては、一時通行を待たされることがあるかもしれませんが、通行止めの予定は、ありません。
 来月の上旬には、薬師岳のニッコウキスゲが、中旬ころには和賀岳のニッコウキスゲが、見ごろとなります。薬師岳には、ニッコウキスゲと一緒にイブキトラノオも咲きます。最も花のきれいな頃です。

2013年6月7日金曜日

風鞍情報

昨日、登山教室で風鞍へ登って来ました。真昼山地の中央部にある山で、オサバグサの群落がきれいです。
 登山道は、真木林道から七瀬林道に入り、峠から黒森経由であります。黒森の登りは、急登で、登り初めに汗を絞られます。黒森からは一旦下り、尾根伝いに青鹿山の分岐へ向かいます。ここから少し下り、ややきついのぼりになりますが、オサバグサの群落の中を歩くので、あまり苦になりません。
 頂上は、笹に覆われていますが、展望は開け。北に和賀岳から薬師岳の真昼山地北部の山を、南には真昼岳や女神山の真昼山地南部の山を展望することができます。
 美しいブナ林の中を歩く、低山の魅力いっぱいの山です。



オサバグサの群落

2013年6月3日月曜日

薬師岳情報

薬師岳の登山道の雪はほぼ消えましたが、避難小屋跡から奥と、倉片へと左折する箇所、三本つるなどに残雪がありますが、迷うことはないでしょう。もう数日で消えると思います。
 薬師岳肩直下の登山道が崩落していまので、迂回路を作りました。崩壊地は、まだ安定していませんので、入らないでください。特に雨上りや風の強い日は危険です。
 真木渓谷は、若葉の輝く薫風の季節です。柔らかな緑を通して差し込む木漏れ日は、心をリフレッシュしてくれます。エゾハルゼミの鳴き声も心地よく響いています。




 避難小屋跡から見た登山道です。中央の木のテープは一箇月前に着けたものです。雪の深さが、わかるかかと思います。

2013年6月1日土曜日

赤倉コース情報

 今日は暑い一日でした。午後から赤倉コースの整備をしてきました。倒木はほぼ処理をし、歩きやすくなりました。石台と南沢登り口の中間地点が、歩きにくくなっていましたので、ステップを刻みました。倒木は、ほぼ処理が終わりました。
 昨日あたりから、真昼山地はずいぶんと賑やかになりました。エゾハルゼミが、鳴き始めたからです。独特の鳴き声は、夏の蝉のように暑苦しさはありません。心地よい鳴き声です。